忍者ブログ

日々考えにふける

このブログは、管理人が日々考えごとにふけり思いついたことを語るブログです。

妄想を現実に・・・ 否定からは何も生まれない

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

妄想を現実に・・・ 否定からは何も生まれない

いくら あれやりたい これやりたいと思い妄想にふけっていても・・・何も前に進まない。

もちろん当たり前なんだが・・・

自分のできることは何か 実は自分自身 知らないのだ・・・・

自分のできることをまずやらないと、何も変わらない。そしてわからない。
 
これは言葉にすると軽く感じるが、

行動を起こして実行することで、初めて重さを実感できる不思議な言葉。
 
まず やってみる・・・・ この言葉がそうだ。
周りの友人や知人が多いと、自分がやってること 思うことに 意見を言われる。

これは自然な流れだ。自分が相手に言ってることだし、相手も興味があるから色々聞くのだ。

そこで、やってることを否定されることは 多分めちゃくちゃ多いいのだと思う。

親しい人間も家族さえもそうだが、意外にも結果でしか判断しない。いやできない。

そして過程を称えるのは常に自分なのだ。

自分以外の人間は、結果でしか評価できないのが、正しい言い方なのかもしれない。

これはもちろん自分にも当てはまることだ。
 
でも、ありきたりの意見はもうたくさんだ。自分は十分承知している。

自分のできることを知るのは、自分だけしかわからない感覚なんだから・・・・

その感覚が 欲しいんだよ・・・・

受験の時、合格して初めて認められる。就職して、初めて認められる。

収入を安定して得られるようになって、初めて社会的地位を得る。世の中現実こうなのだ。

そんなの身に染みてわかっている。

自分だけしか得られない、自分だけしかわからないことが、やってみる過程で わかってくる。

その過程の何が大事かと言うと コツだ。

なんでもそうだが、自分に対して小さくてもいい成功例を経験させてつみあげること、

これがとんでもなくデカイ経験値につながるんだと思う。

ゲームで例えるなら、強いボス倒してレアアイテムゲットするための仕組みを知る。

つまり、コツだ。

結果が出ない間は、バカにされたり それ無理なんじゃね? なんて当たり前に言われる。

そして、俺もそれやったけど?無理だわ と言われたりする。

だけど、また言うけど 自分に何ができるかを知る そして コツ これだ。この2つ。

これを得るために、やってるんだ。

そもそも目的が違う。

同じ人間はいない、同じことをしてもそれぞれ違う感覚や体験をするのが人間だ。
 
俺はこう経験したから おまえも無理だと・・・・

根本が違う・・・・

経験することが大事なんだと・・・

まず やってみる・・・

そっから得る コツは 無理じゃね?と言ってる人と 違うのだから

そして、同じく無理と思うのであれば それでいいじゃないか・・・・次だ・・・
 
ありきたりだけれど 失敗は 経験だ。

何もしないで想像や自分の経験で 全否定するやつは大嫌いだ。

心配してるのかもしれないが、何かをチャレンジしてる人間に心配はいらない。

それはなぜか?前に進んでるからさ!

何もしてないで、話題もない人の方を余程心配してあげろと思う。

ルーチンワークで生きてる人間を否定はしない。

趣味もあるだろうし。

人間年齢を重ねると、自分の経験だけで物事語るようになる。そして口がうまくなる。

でもそれだけだ。結果ディベートしてるようなものになる。

個人として、やりたいこと見つけて常に動いてる人間を尊敬する。

チャレンジしてる人間を あれ無理だろと口では言うかもしれないけど 経験値あげたなこいつ

と思えてる人間で 常にいたい。

と ふと思うのであった・・・・・

コメント

プロフィール

HN:
モルデン
性別:
男性
趣味:
日々考えにふけること
自己紹介:
主は、毎日考え事をしてます。
物思いにふけっています。
自分の内面世界と
外面世界様々なことを語ります。
書くこと、言葉にすることでまた違った感覚を
吸収したいと考えています。

スポンサード リンク